//
言仁親王が立太子し、次期天皇となることが明確になる。 / 東京都内7ヵ所に、簡易裁判所が設置される。 / 東京地検特捜部が、防衛庁に発注する救難飛行艇の試作に絡む受託収賄罪と国から1千万円余りを騙し取ったとする詐欺罪で、中島洋次郎代議士(39)を東京地裁に起訴する。 / 霧社事件の引責で、石塚英蔵台湾総督が退任する。 / 織田信長が上杉謙信に豪華な京の風俗画「洛中洛外図屏風」を贈る。 / 札幌地裁で、二風谷ダム建設をめぐりアイヌ民族の地権者が「民族の聖地を奪う」と訴えていた行政訴訟の判決公判が開かれ、収用裁決は違法との判断が示され原告側の主張がほぼ認められる。 / 延暦寺が日蓮宗僧の一斉解任を決議し、僧や信徒たちの寺院や舎屋を破却し追放する。 / 福島県吾妻山で女子師範学校生徒130人が遭難し、4人が死亡する。 / セガ・エンタープライゼスとの合併を解消したバンダイの山科誠社長が、混乱の責任をとって社長を辞任する意向を表明する。 / 外国船が対馬沿岸を通航する。 / >
//
// //
//