16071
1939/8/23
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
国政政党「おおさか維新の会」の党大会と地域政党「大阪維新の会」の全体会議が開かれ、代表を務める大阪市の橋下徹市長が政界を引退することに伴い、橋下の代表辞任、ならびに後任の代表に幹事長の大阪府知事・松井一郎を新代表に選出。国会での党首討論などを想定し、共同代表に元総務相の片山参院議員を据え、幹事長には馬場衆院議員が就任することが決まった。 / 日銀が公定歩合を2厘引き上げ、1銭5厘とする。 / 第45回別府大分毎日マラソンで南アフリカのタイス(24)が2時間8分30秒の大会新記録で初優勝する。 / 幕府が、守護・地頭が勝手に検田することを禁じる。 / 鹿島アントラーズがJリーグの前期優勝を決める。 / 土家歩が、都留市の中央自動車道上り線で自動車事故による脳挫傷のため没。26歳(誕生:昭和39(1964)/01/01)。江原真二郎と中原ひとみの息子で俳優。 / アジア大会8日目、陸上男子100メートルの準決勝で伊東浩司が10秒00の日本新記録を出す。男子ハンマー投げでは室伏広治(24)が日本新記録で優勝する。男子1万メートルで高尾憲司が、女子高跳びで太田陽子がそれぞれ金メダルを獲得する。 / 紀古佐美が征東大使に任ぜられる。 / インド僧の菩提僊那(ぼだいせんな)と唐僧の道せんが来日する。 / 専門学校令が公布される。これにより私立大学は認められず、私立専門学校として認可する。 / >
//
// //
//