//
東京都が杉並清掃工場問題で地元と和解する。 / 相良守峯が肺炎のため東京の病院で死去。94歳(誕生:明治28(1895)/04/14)。ドイツ文学研究の文化勲章受賞者で東京大学教授・慶應義塾大学教授。 / 40歳の工員が名古屋城の金の鯱鉾の金のうろこを盗む。 / 将棋の藤井聡太五段が棋戦「朝日杯将棋オープン戦」で羽生善治竜王と広瀬章人八段を下して初優勝し、規定により中学生初の六段に昇段。 / 明の李如松の軍5万余が、鴨緑江を渡って朝鮮軍1万7千余とともに小西行長らが守る平壤を包囲する。 / サイパン島ススペ地区にあるサイパン・グランドホテル前の海上に、日本人観光客2人を乗せた遊覧ヘリコプターが墜落し、観光客1人とパイロットが死亡する。 / 同年1月31日に法解釈変更によって定年が延長され、同年8月に検事総長への就任が有力視されていた黒川弘務東京高等検察庁検事長が、前日の週刊文春の賭け麻雀(賭博罪容疑)の報道を受けて辞任。 / 政府が、ペルシャ湾岸の機雷除去のため海上自衛隊掃海部隊の派遣を決定する。 / 東京地裁が、争議で労組篭城中の東宝砧撮影所に対して仮処分執行を行なう。 / 上総国本一揆の榛谷重氏が降伏する。 / >
//
// //
//