//
スト規制法が施行される。 / 藤原道長が無量寿院(法成(ほうじょう)寺阿弥陀堂)を建立し、仏師康尚・定朝作9体の丈六阿弥陀如来像を安置する。 / 台湾に私設軌道規定が発布される。 / 農商務省が、戦時海上保険料率の引き上げを告示する。 / アメリカ軍用地の強制使用に関わる代理署名拒否の裁判で、福岡高裁那覇支部が、国の主張を認め太田知事に代理署名を命じる判決を下す。 / 福岡県遠賀町の空家の床下で、以前この家に住んでいた運転手の男性(当時38)のコンクリート詰めの遺体が見つかる。 / 岩手県の安家洞が日本一の長さの鍾乳洞であることが確認される。 / 文相が、道府県に学校樹の植栽奨励を訓告する。 / 滋賀県草津市の18階建てのビルの17階から小学校2年生の男児が30メートル下の7階張り出しの植込みに落下するが、左足の骨折の重傷を負いながら助かる。 / 近藤勇が、天然理心流4代目を襲名する。 / >
//
// //
//