//
後白河上皇が出家する。 / 文豪太宰治が、芥川賞選考委員の一人の佐藤春夫に、芥川賞を執拗にねだる手紙を出す。しかし、結局太宰は死ぬまで芥川賞を受けることはなかった。 / 大坂で火災が発生し、本願寺などが焼失する。 / ヤミ取り締まりのための武装警官が東海道線に警乗する。 / 中山慶子、没。73歳(誕生:天保6(1835)/11/28)。明治天皇の母の典侍。 / 東京証券取引所第1部平均株価が、一時1万4000円を割り込み、バブル崩壊後の最安値を更新する。 / ノーベル賞作家となる大江健三郎が愛媛県に誕生。 / 政府が閣僚懇談会で、兵庫県南部地震の災害を「阪神・淡路」とすることを決める。 / 政府が、鉄鋼の国家管理を実現する製鉄事業法を決定する。 / 第1回全日本スケート選手権大会が開催される。 / >
//
// //
//