//
名古屋の尾山銀行が休業し、中京地方の金融界が混乱する。 / 大平首相がカナダを訪問しトリュードー首相と会い、石油の提供を願う。 / 慶應義塾2軍と三高のラグビー部が、東京・三田で対戦する。初の日本人同志の対戦だったが、3対3で引き分ける。 / 大相撲が6場所制になり、初の名古屋場所が開かれる。 / 川端千枝、没。47歳(誕生:明治20(1887)/08/09)。歌人。 / 第1回発明奨励委員会総会が開催される。 / 興福寺の僧徒が別当隆覚の坊を焼く。 / 哲学者田辺元(33)が『科学概論』を刊行する。 / NTTが、全電通労組の賃上げ要求に対し、組合員平均で9300円、2.8%アップの回答を示し、全電通もこれを受入れて、要求提出以来わずか10日で妥結する。 / 摂津紡績と平野紡績が合併する(後のニチボー)。 / >
//
// //
//