//
大半の銀行で定期預金のうち預け入れ期間が2年以上の金利が引き上げられる。富士銀行では年金生活者に対する特別預金が設置される。 / のどの下部にがんが見つかった三笠宮寛仁が入院中の国立がんセンターで切除手術を受ける。 / 都議会の出直し選挙で社会党が第1党になる。社会45、自民38、公明23、共産9、民社4。 / HIV訴訟で、東京地裁と大阪地裁が国と企業がエイズ発症患者に1人あたり月額15万円を支払うことなどの恒久対策を盛り込んだ2次和解案を原告、被告双方に提示する。 / モスクワで、日本とロシアが平和条約作成のために第1回作業部会交渉を始める。 / 戦後初の国会が開催される。 / 大蔵省がドル為替の自由化を実施する。 / ボディビル実業団大会に女性17人が初出場する。 / 西南戦争がきっかけで熊本の阿蘇郡小国郷で農民3000人の一揆が起こる。 / 新東京国際空港公団が、反対派の鉄塔2基を抜き打ち撤去する。 / >
//
// //
//