//
佐藤喜一郎、没。80歳(誕生:明治27(1894)/01/22)。帝国銀行頭取、三井銀行社長・会長を歴任した銀行家。 / 文部省が、常用漢字1962字を決定し、発表する。 / 住宅営団が、管理人として傷痍軍人を採用する。 / 幕府が、真鍮銭の諸国通用勝手を布令する。 / 第40回レコード大賞に、globeの「wanna Be A Dreammaker」に決まる。 / 幕府が小早川則平に、西国の菊池兼朝と大友親著の私闘をやめさせる。 / 中島葵が、がんのため長野県で没。45歳(誕生:昭和20(1945)/09/20)。私生児として育ち、高校生になって父森雅之に認知された女優で「愛のコリーダ」などに出演した。 / 林芙美子、没。47歳(誕生:明治36(1903)/12/31)。「放浪記」の女流作家。 / 大阪で「電気博」が開催される。 / 大阪府内の公務員が、税務署長を相手取って地価を上回る相続税が払えなくなったとして起こしていた行政訴訟で、大阪地裁が租税特別措置法の無制限適用は憲法違反として、税額を減ずる判決を下す。 / >
//
// //
//