//
畠山政長が、義就がたてこもっていた嶽山城を陥落させる。義就は紀伊の高野山に逃亡する。 / 宮城県中新田町長の本間俊太郎が、宮城県知事に立候補するため仙台市のホテルで1枚2万円のパーティを行い、1500枚以上を売りさばく。 / 細川首相が訪問先の中国で、江沢民国家主席、李鵬首相と会談し、北朝鮮の核査察問題に「重大な懸念」を表明して中国に影響力を行使するよう要請するが、中国側は消極的な態度に終始する。 / 逮捕されているオウム真理教の幹部が、横浜市の坂本弁護士行方不明事件について、7人が実行し医師が薬物を注射して抵抗できなくしたうえで拉致したことを供述する。 / 呉海軍工廠で、初の日本式潜水艦44号の進水式が行われる。 / 畠山政長の家臣の荒川民部丞が丹波の一揆を鎮圧するため出陣する。 / 片岡千恵蔵が日活と絶縁し、完全独立を声明する。 / 北但馬地震。マグニチュード6.8、死者行方不明者428、家屋全壊1295、焼失2180。 / 東京株式市場は、阪神大震災の復興関連銘柄といわれる建設株を中心に商いが膨らみ、第1部の出来高が8億3866万株の大商いとなる。 / 秀吉が聚楽第で和歌会を催す。 / >
//
// //
//