//
松永久秀、久通父子が信長に降伏し多聞城を明渡す。 / 学校給食法が改正され、中学校へも適用される。 / アメリカの有力格付け会社のムーディーズ・インベーダーズ・サービスが銀行財務格付けで、北海道拓殖、日本債券信用、中央信託の3行が最低のEとされる。最も多いのはDの16行で、アメリカの大手の殆どがC以上であるのにに比べて低い評価。 / 松尾芭蕉が大坂で客死する。51歳(誕生:正保1(1644))。 / 石川島播磨重工で超音速旅客機のエンジンを設計している野口聡一(31)が宇宙飛行士候補に選ばれ、科学技術庁長官を表敬訪問する。毛利衛はミッション・スペシャリストを目指すことになる。 / 東亜飛行学校の2人の女生徒が3等飛行士となる。 / 山岡荘八、没。71歳(誕生:明治40(1907)/01/11)。作家。 / 上杉謙信の養子の景勝と景虎が家督を争い、景勝が春日山城に入って家督相続を宣言する。 / 崇福寺が焼失する。 / 夕張炭坑で火災が起こる。会社側は坑夫53人が生死不明のまま消火のために坑口を密閉し、全員が死亡する。 / >
//
// //
//