//
甲斐で大火が起こり、1964軒が焼失する。 / 源為義が左衛門大尉に復する。 / 北原白秋らが「パンの会」を結成する。 / クリントン大統領が、アフリカ6ヵ国歴訪の皮切りとしてアフリカ西部ガーナの首都アクラに到着する。 / 女子バレーボールの名門日立の日本代表選手9人が、プロ化に消極的な会社に対し、辞表を提出する。 / 住友商事の元次長が銅の取引で巨額の損失を出した問題で、イギリスの重大犯罪取締局の捜査官が事情を聴くため来日し、日英米3国で協力して事実関係を調査することを確認する。 / 市中の風呂屋の湯女が3人に制限される。違反者は吉原大門外で磔にするという厳しいもの。雰囲気のかわった湯女に人気が集って幕府公認の吉原がさびれかけたための処置。 / 新進党の党首選挙が告示され、新生党首の羽田孜、民社党委員長のの米沢隆、自由改革連合代表の海部俊樹が立候補する。初代幹事長には新生党の小沢一郎が無投票で決まる。 / 将軍義勝が、室町第で朝鮮使節を引見する。 / 参議藤原公定が佐渡国に流される。 / >
//
// //
//