//
城卓矢没。53歳(誕生:昭和10(1935)/11/28)。「骨まで愛して」の歌手。 / 佐伯勇、没。86歳(誕生:明治36(1903)/03/25)。近鉄。 / 宮城県知事選挙が行われ、本間俊太郎が当選する。投票率45.32%で過去最低となる。 / 太田道潅が江戸湾にのぞむ荏原郡桜田郷(東京都千代田区)に江戸城を築城、完成させる。 / オウム真理教信徒による元ピアニスト監禁事件など2事件で監禁と犯人隠避の罪に問われている元看護婦の小宮英子被告の弁護人が突然辞任する。 / 足利義満が出家し、公卿や管領斯波義将(よしまさ)などがこれにならって出家する。 / 長崎県諌早市の市長選挙が行われ、元教育長の吉次邦夫(63)が初当選する。 / 平林初之輔が、第1回国際文芸家協会大会に日本代表として出席するため渡欧中にパリで客死する。40歳(誕生:明治25(1892)/11/08)。評論家、翻訳家で社会運動家。 / 渤海使が入京する。 / オウム真理教の松本智津夫(麻原彰晃)の第6回公判が東京地裁で開かれ、公証役場事務長拉致致死事件、滝本弁護士サリン襲撃事件、富田さんリンチ殺人事件、VXによって3人が死傷した殺人・殺人未遂事件の審理が行われる。松本は認否を保留する。以後、検察側は月8回の公判を主張するが弁護側は3回を主張して譲らず、対立が激化する。 / >
//
// //
//