//
南アジアで皆既日食、日本から第2次大戦後初の海外遠征観測隊を派遣。 / 新田義貞が、斯波高経と戦って敗死する。38歳(誕生:正安3(1301))。 / 関東・江戸が洪水となる。 / 小樽で大火があり、2400戸が焼失する。 / 相模の清浄寺が三浦義同と伊勢宗瑞の戦いの兵火で全山焼失する。 / 東京地裁が、俳優の高知東急(たかちのぼる)に「東急」の使用を不許可とする判決を下す。 / 美術品収集家として知られる森川如春(78)が、東京国税局から美術品取引に絡んで前々年までの3年間に約5億円の所得隠しを指摘され、修正申告をしていたことが明らかになる。 / 代官伊奈忠易が小笠原諸島を探検して帰国し、珍しい動物や植物を幕府に献上する。 / 大日本排球協会が設立される。 / 日本民主党が結成される。145人の勢力で衆議院第1党となる。 / >
//
// //
//