//
東京協和・安全の2信用組合の乱脈経営問題をめぐり、衆議院予算委員会で、増渕稔日銀信用機構局長、田中重彦・元イ・アイ・イーインターナショナル副社長、小久保久・東京労働経済局長の証人喚問が行なわれる。小久保は、田中が「長銀が東京協和信組をバックアップしていく」と述べた事実を明らかにする。 / 幕府が大奥女中と銀座年寄平野平左衛門を不正の罪で処刑する。 / 広島藩主福島正則、所領49万石を広島城の無断改修を理由に没収される。政則は抵抗せず「家康だったら申立てることもあるが、秀忠ごときに何も言うことはない」とあっさり従う。 / 奥田敬和が胃がんのため東京都千代田区の病院で没。70歳(誕生:昭和2(1927)/11/26)。竹下政権誕生に尽力した。 / 原一司、没。42歳(誕生:大正4(1915)/01/01)。「カンラ・カラ兵衛」の漫画家。 / 前年10月に沖縄県北中城村で高校3年の女子生徒が米兵に轢き逃げされ死亡した事件で業務上過失致死と道交法違反に問われた在沖海兵隊伍長ランデル・エスクリッジ(23)に対する判決公判が那覇地裁で開かれ、懲役1年8月の実刑判決が言い渡される。 / 北海道赤平市共和町のJR根室線の線路に、建設関連会社所有の軽飛行機が墜落し、乗っていた3人が死亡する。業務用無線の鉄塔に接触したのが原因で、根室線は特急など5本が運休する。 / 第一勧業銀行が関係ノンバンクを介して総会屋グループ代表の小池隆一に巨額の融資をしていた事件で、東京地検特捜部が第一勧銀の元副頭取2人を含む役員4人を逮捕する。 / オレンジ共済組合の巨額詐欺事件で、警視庁と広島県警、北海道警の合同捜査本部が、参議院議員の友部達夫(68)を詐欺の疑いで逮捕する。 / 国内の鳥インフルエンザの一冬での感染件数が過去最多の64件に達したことが発表された。 / >
//
// //
//