//
前日付で日本が国際捕鯨委員会を正式に脱退 したことに伴い、商業捕鯨が31年ぶりに再開。商業捕鯨再開に伴い、調査捕鯨は終了。 / 同居していた女性(当時41)をバットで殴り殺したほか、5歳の幼女を猥せつ目的で誘拐・殺害しようとしたとして殺人と殺人未遂の罪などに問われた小野悦男(61)に対し、東京地裁が求刑通り無期懲役の判決を言い渡す。 / 2世・市川左團次、没。61歳(誕生:明治13(1880)/10/19)。「毛抜」「鳴神」を復活上演した歌舞伎役者。 / 私立姫路学院女子短大で、前年の入試で合格ラインに達していた受験生が、大学側の要求した寄付金の納入を親が拒否したため最終的に不合格になっていたことが判明する。 / 野球のスコアの最後が「アルファ」と誤用されていたが、これをXに戻す。 / 深田久弥、没。68歳(誕生:明治36(1903)/03/11)。作家。 / APECに集まった18ヵ国・地域の首脳が、ジャカルタ郊外ボゴールで開いた非公式首脳会議で、域内の経済協力と貿易・投資の自由化を目指す「ボゴール宣言」を採択し、会議が閉幕する。 / 京都駅が焼失する。 / 延暦寺に山上で武器を所持することを禁じる院宣が出される。 / 会津若松城の城兵が猪苗代に移される。 / >
//
// //
//