//
藤原基経が関白となり、実務に就く(阿衡の変)。 / 大内政弘、没。50歳(誕生:文安3(1446))。周防の武将。「喧嘩御定法事」などの『大内家壁書』を定めた。 / 永田町のキャピトル東急ホテルでボヤがあり、丸適マークが取り消される。 / ロサンゼルス郊外で日本人らしい変死体が発見される。後にこれがロス疑惑の焦点の一人の白石千鶴子であることが判明することになる。 / 假谷事務長拉致事件で、東京地裁が平田悟(30)を逮捕監禁致死容疑で、松本小百合(36)を犯人蔵匿の罪で起訴する。 / 牧阿佐美バレエ団の定期公演が開始される。 / 大阪府豊中市のコンクリート詰め殺人事件で、大阪、兵庫両府県合同捜査本部が、被害者を自宅から拉致したとして、川西市の小西信夫(37)を逮捕監禁容疑で逮捕する。 / 初代・市川左団次、没。63歳(誕生:天保13(1842)/10/28)。歌舞伎。 / ドイツ・オーベストドルフで開かれているスキーのワールドカップのジャンプ第6戦で、葛西紀明選手が3位に入賞する。 / 作家・森敦誕生。 / >
//
// //
//