//
舒明天皇が有馬温湯(ありまのゆ)に出かける。 / 日下八光が肺疾患のため清瀬市の病院で没。96歳(誕生:明治32(1899)/09/18)。装飾古墳の壁画の模写で知られる日本画家。 / 平清盛が従二位を授けられ、1160年の正三位につづき異例の昇進となる。 / 米連邦海事委員会(FMC)が、日本郵船など海運6社に対する制裁を発動する。 / 具志堅用高がWBA世界J.フライ級チャンピオンとなる。 / 鳥居強右衛門は岡崎城の信長へ救援を乞いに行くがその帰りに武田の警備兵に捕らえられ、磔になる。磔の最中に大声で長篠城中に援軍到着を知らせたので、城中の奥平勢は勇気づけられる。その勇猛な姿がやがて鳥居家の旗指物になる。武田に包囲されている長篠の奥平信昌の家臣。 / ワルシャワで開かれたIOC総会で、第5回冬季五輪を札幌で開催することを決定する。 / 尾張藩主徳川義直が自撰の東照宮年譜を幕府に献上する。 / プロ野球、パ・リーグが結成される。2リーグ制が発足する。 / 足利義政が、小笠原光康に足利成氏の追討を命じる。 / >
//
// //
//