//
清水海上保安部が、伊豆半島沖100キロで領海を侵犯した中国船を拿捕し、福建省出身の乗船者46人を不法入国の疑いで逮捕する。 / 中尊寺が完成する。 / 男女ノ川登三、没。67歳(誕生:明治36(1903)/09/17)。34代横綱。 / トーヨコカップのジャパン−グアムのヨットレースに参加して遭難した「たか」号の7人のうち佐野三治だけが27日間の漂流の末救助される。 / 長谷川平蔵宣以が火附盗賊改の職をやめる。 / 小渕首相と自由党の小沢一郎党首が首相官邸で会談し、現在の20人の閣僚を2人減らして18人で連立政権を発足させることで合意する。小沢党首は内閣改造の時期と規模については小渕首相に一任する。 / 自民、民主、平和、改革の3会派が共同修正した金融再生関連4法案が、衆議院本会議で3会派と社民党などの賛成多数で可決する。 / 経済白書が発表される。この年は過去最高の景気で、岩戸景気と呼ばれる。 / オウム真理教の第1回債権者集会が開かれる。 / 幕府が、再び遊女等の取締令を出す。 / >
//
// //
//