//
全国的に銀行取り付けが激化し、多数の銀行が休業する。 / キャスリーン台風が来襲。死者1077人、行方不明853人。 / 静岡で行われている女子バスケットのアジア選手権で、日本が韓国を逆転で破り、中国、韓国と並んで3勝1敗となる。 / ユニバーシアード福岡大会3日目、柔道男子86キロ級で田辺勝が、男子78キロ級で窪田和則が優勝する。 / 皇后が東京女子師範学校へ行啓した際、音楽取調掛伝習人一同が管弦楽を演奏する(日本での管弦楽の始め)。 / ドイツ留学中の秦佐八郎とP.エールリッヒが、梅毒の特効薬のサルバルサン製造に成功し、第27回内科学会で発表する。 / 幕府の軍が紀伊国の諸城を破る。 / ソフトバンクの元社員が機密情報を不正に取得したとして逮捕された。取得した情報をロシアに譲渡した疑いもある。 / 東京証券取引所第1部平均株価が、一時1万4000円を割り込み、バブル崩壊後の最安値を更新する。 / 日本の無人宇宙補給機、「こうのとり5号機」が国際宇宙ステーション(ISS)に到着。午後7時29分、ISSに長期滞在中の油井亀美也が操作するロボットアームでキャッチされ、翌日午前2時28分にドッキングが完了した。 / >
//
// //
//