//
2001年から現在の22省庁を1府12省庁に再編する「中央省庁等改革基本法」が成立する。 / 電電公社が、電話ファックスの営業を開始する。 / 連合艦隊がガダルカナル島沖、ポートモレスビー方面の敵艦船や地上を攻撃する「い号作戦」を開始する。 / 宮沢元首相が小渕自民党総裁と会談し、翌日成立する予定の小渕内閣の大蔵大臣就任を要請する。宮沢元首相は辞退するが、最終的に受諾する。外務大臣には高村正彦外務政務次官、通算大臣には与謝野馨元文部大臣、経済企画庁長官には作家の堺屋太一の起用が内定する。 / 豊後国岡藩で一揆が起こる。 / 社会党参議院議員繰り上げで、初のアイヌ民族議員が誕生する。 / 日英通商協定に調印する。 / 茨城県下館市茂田の「下館ゴルフ倶楽部」の上空を飛んでいた超軽量動力飛行機が墜落し、乗っていた千葉県成田市の男性と埼玉県岩槻市の男性の2人が死亡する。 / 横綱審議委員会が設置される。 / 俳優・辰巳柳太郎誕生。 / >
//
// //
//