//
幕府が老中・若年寄の所管を制定する。 / 京都に火災が起こる。因幡堂が焼失する。 / 滝川一益が神流川で北条氏直軍と戦い敗れる。 / 第1回国際見本市が開催される。 / 女子教育家で恵泉女学園を創立する河合道が伊勢に誕生。 / 国後島にロシア人が上陸し、米・酒を奪う。 / 鎌倉が大雨洪水となり、人家が漂流する。 / 神奈川県大和市のアクセサリー店に男が客の女性にカッターナイフをつきつけて立てこもる。男は覚醒剤中毒の大和田雄一(31)で4時間半後に逮捕される。 / 山形県長井市のあやめ公園整備工事の入札にからみ、県警捜査二課と長井署が、同市都市計画課長と業者の計3人を競売入札妨害容疑で逮捕する。 / 一条昭良が摂政となる。 / >
//
// //
//