//
文部省が大検必修科目から体育・保険を削除する。 / 京都所司代土岐丹後守頼稔が老中に昇進する。 / 服部道子がプロ4年目で、初の日本女子オープンを制覇する。 / 興福寺衆徒の訴えにより、前一乗院実玄を伊豆国へ、前大乗院教信を土佐国に配流する。 / 幕府は、庶民がひそかに集会することを禁じる。 / 防衛庁調達実施本部の元幹部による背任事件で、東京地検特捜部が、NECの元常務で現在NECの子会社日本航空電子工業の永利植美社長(62)ら4人を背任の共犯容疑で逮捕する。 / 東村山市の市議選でトップ当選した朝木明代市議が6月19日に市内の洋品店でTシャツを万引きした疑いで東京地検八王子支部に書類送検される。 / オウム真理教信者で元ダンサーの鹿島とも子(45)の初公判が開かれる。1200人もの傍聴希望者がおしかけたため、抽選の整理のために日比谷公園が使われる。 / 沖縄の卒業式で、初めて全校が日の丸を掲揚する。 / 鉄牛道機、没。73歳(誕生:寛永5(1628)/02/16)。黄檗宗の僧。 / >
//
// //
//