//
政府が、経済審議会の次期会長に、豊田章一郎経団連会長を起用することを決める。 / 公立大学協会が、分離分割方式と連続方式の2本立てになっている入試の2次試験を、99年度から分離分割方式に原則一本化する方針を固める。 / 徳川義親が自宅で舞踏会を開き、天皇重体の折から不謹慎であると問題化する。 / 花房義質が日本赤十字社社長に就任する。 / 喜劇俳優・花菱アチャコ誕生。 / 録音されていたジョン・レノンの歌声を使って新しくレコーディングしたビートルズの未発表の曲「フリー・アズ・ア・バード」を収めたCDが全国一斉に発売される。 / 日大全共闘の学生ら1万人が学内の民主化を要求して古田会頭と翌朝に及ぶ大衆団交を行う。この結果、会頭はこれまでの当局の対応を全面的に謝罪し、学生自治権の確立、体育会の解散などを約束する。 / 豊臣秀吉が原田孫七郎をルソンに派遣し、入貢を求める。 / オウム真理教代表の松本智津夫に対する第19回公判が東京地裁で開かれ、地下鉄サリン事件で運転役をつとめた杉本繁郎(37)が検察側証人として出廷し、教租を呼び捨てにして決別の言葉で証言する。 / ソニーが世界最大の32インチテレビを発表する。 / >
//
// //
//