//
東京日本橋高島屋に初めて立体駐車場ができる。 / 文部省が宗教法人審議会を開いて、法人の認証制度のありかたについて論議する。 / 歴史学者になる原田淑人が東京に誕生。 / 室町北小路に、室町第(将軍の御所)が上棟される。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会の出場権を勝取った日本代表チームが成田に帰国する。 / 上海の共同租界で、中国人労働者らが日本人経営の紡績工場への抗議デモを行う。これに英警察官が発砲し、死者11人をだす(5.30事件)。 / 山梨県のサリン残留物事件の報道に関し、テレビ番組で名誉を傷つけられたとしてオウム真理教がTBSに1千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす(9日には朝日新聞社を、13日には新潮社、小学館を告訴)。 / マニラで、占領記念観兵式が行われる。 / 日教組が、日の丸・君が代について反対しないこと、学習指導要領と初任者研修の是認などの路線転換を決める。与謝野文相は歓迎の意向を表明する。 / 陸上競技女子長距離の真木和選手(26)が、7月16日の札幌国際ハーフマラソンに優勝した際の薬物検査で陽性反応が出たため、国際陸上連盟から3ヵ月の出場停止処分を受けていたことが判明する。優勝は取り消される。 / >
//
// //
//