//
政府が納税資格の緩和、無記名投票などを内容とする選挙法改正案を提出するが、貴族院の反対で不成立になる。 / 第5回井上靖文化賞が、哲学者の梅原猛(72)に贈られることが決まる。 / 幕府が鎌倉に篝屋を設置する。 / GHQがハンナー・メモを出し、民間人が放送に係わる勧告を示すが、ハンナー大佐は口頭で民間放送を許可の考えのないことを伝える。 / 幕府が諸大名に対して、領民が飢餓を起こさぬよう布達する。 / 警視庁が活動写真興業取締り規則を公布する。 / 加藤忠廣が丸岡の館で没。53歳(誕生:慶長6(1601))。配所に在ること22年、母正應院とともに鶴岡本住寺に葬られる。加藤清正の子で庄内藩に幽閉されていた。 / 元満州国皇帝愛新覚羅慧生と学習院の級友大久保武道が行方不明となる(10日に遺体で発見)。 / 文部省が、学生1万人以上の大学は33校となっていることを発表する。 / 警視庁で、捜査に指紋法を実施する。 / >
//
// //
//