//
中堅ゼネコンの日本国土開発が会社更生法の適用を申請し事実上倒産する。 / 安中藩士の新島襄が脱藩して箱館からアメリカに向かう。 / 皇太子がヨーロッパ外遊から帰国する。 / 馬占山が日本軍に帰順し、黒竜江省長に就任する。 / 八郎潟干拓地への入植が始る。 / 島田一男が、心不全のため熱海市の病院で没。89歳(誕生:明治40(1907)/05/15)。テレビドラマ「事件記者」の脚本や推理小説「社会部記者」などで人気を博した作家。 / 同日より働き方改革関連法(働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律)が順次施行。 / 午前1時32分頃、島根県西部の深さ12kmを震源とするマグニチュード (Mj) 6.1の地震が発生。大田市で震度5強、出雲市、雲南市などで震度5弱を記録、その後余震が頻発。 / 伊達徽子(のりこ)没。39歳(誕生:文政6(1823))。仙台藩12代藩主伊達斉邦の妻。 / ルイジアナ州の東バトンルージュ郡地方裁判所が、名古屋の高校生服部剛丈君射殺事件の民事訴訟で、被告ロドニー・ピアーズに対して65万ドルの支払いを命じる判決を下す。 / >
//
// //
//