//
洛中日蓮宗諸山が一味和合を約す。 / 青木盛久ペルー大使が衆議院外務委員会で、日本大使公邸人質事件を招いたことを陳謝し、責任をとってペルー大使を辞任する意向を正式に表明する。 / 明智光秀が近江の大半を平定する。徳川家康のもとへ本能寺の変の報が届き、岡崎へ決死の脱出をする。 / 関ケ原の12日後、家康・秀忠父子が大坂城西の丸に入り、豊臣秀頼と会見する。 / 丹波国の南朝方の軍が、戦わずに退去する。 / 銀座のバー「メッカ」で証券ブローカーを殺害して逃走中の犯人の慶大生、正田昭が逮捕される。 / インターネットオークションでマスクを89回出品して880万円以上の所得を得て問題視(当時は合法、同月15日から違法)されていた、静岡県議会の諸田洋之の問責決議案が可決した。 / 18時30分頃、札幌市豊平区の北海学園大学で異臭騒ぎが発生。男女学生5人がのどの痛みを訴えて病院に搬送された。北海道警札幌豊平署などが原因を調査していたところ、翌10日になって山岳系サークルの男子部員が「誤って熊撃退スプレーを噴射してしまった」と話していることからこれが原因と見られている。 / 日本相撲協会が、仕切時間を10分にするなどの改革案を発表する。 / 明治天皇が、儒教主義的教育方針の貫徹を文部卿に指示する。 / >
//
// //
//