//
イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃が来日する。 / 甲斐の守護武田信昌が侵入してきた佐久郡の大井氏を主体とする信濃勢を花鳥山で戦い撃退する。 / 東京の富士紡績工場で腸チフスが続出する。 / ジュネーブで酒税協議が行われる。EUが、日本の酒税がウィスキーと焼酎などとの格差が大きすぎると主張する。 / 白瀬中尉の南極探検隊が鯨湾に達する。 / 板垣退助が、高知に政治結社立志社をおこす。自由、福祉を旗印に掲げているが、不平士族の意識の強い構成員だったため、やがて西南戦争に呼応する者を多く出すことになる。 / 徳島市国分町の矢野遺跡で、約3300〜3800年前の縄文時代後期の集落の跡が見つかる。 / 萩原朔太郎没。57歳(誕生:明治19(1886)/11/01)。詩人。 / 「寛永」に改元する。 / 日本・アルゼンチン移住協定が調印される。 / >
//
// //
//