//
社会党委員長選挙に主流派2人(村山と久保)が立候補の意向を示していることから、山花委員長が主流派内の調整のため立候補届け出の締切を延期させる。 / 三重県熊野市の市長選挙が行われ、河上敢二(42)が初当選する。 / 和歌山県那賀郡桃山町のモモ畑に1人乗り超軽量飛行機が墜落し大破、操縦していた会社社長が死亡する。 / 全日空が藤田航空を吸収する。 / 満州中央銀行が設立される。 / 内閣官制公布され、内閣制度の体制がととのう。 / 海運業界2位の商船三井と4位のナビックスラインが、翌年4月をめどに合併することが明らかになる。 / 松本で大火があり、1100戸が焼失する。 / 戦後初のプロ野球リーグ戦が開始される。 / 中国戦線への笑いの慰問団「わらわし隊」の一行が門司港を出港する。吉本興行のこの一行には、柳家金語楼や花菱アチャコ、横山エンタツなどが入っていた。 / >
//
// //
//