//
江戸城が開城する。 / 江戸川区の江戸川信用金庫南篠崎支店で、支店前に止めた乗用車に職員が970万円の入った集金袋を乗せようとしたところ、男が突然スプレーを吹き掛け短銃のようなものをつきつけて袋を奪って自転車で逃走する。 / 幕府が京都町奉行を創設し、京都の直接支配の体制を整える。 / 水戸へ直行する観梅列車第1号が上野を出発する。 / 新橋−横浜間で、貨物列車の営業が開始される。 / 磐梯朝日国立公園に近い国有林で、林野庁が計画している大規模な林道の建設の影響を調べる環境アセスメント調査が始まる。 / 将軍綱吉が諸大名に「中庸」を講義する。 / 自民党の小渕前幹事長が、竹下政権誕生と暴力団との関わりあいについて竹下元首相が証人喚問に応じる見通しを明らかにする。 / 伊豆半島に上陸した台風で、東京市内各所で河川が氾濫する。台風はさらに北上し、東北、北海道で64人の死者を出す。 / 新進党の村井仁、矢上雅義が離党届けを提出する。 / >
//
// //
//