//
江戸城大広間で抗戦論を主張した小栗上野介忠順が徳川慶喜の怒りにふれて勘定奉行と陸軍奉行の職を解かれる。 / 天皇明仁の退位を可能とする『天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)』が参議院で可決・成立。一世一元の制となった明治以降かつ憲政史上初となる天皇の譲位が実現することになる。 / 2014年に発生し、75人が犠牲となった『平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害』から1年を迎えて慰霊式が執り行われた。 / 犬養健法相(57)が検事総長に指揮権を発動し、造船疑獄に関する収賄容疑で逮捕請求が出ていた佐藤栄作自由党幹事長(53)の逮捕を阻止する。 / 筑前国安楽寺が炎上する。 / 政友会総裁高橋是清が引退を声明する。 / 208人の上海バレエ団が北京を発ち、東京に向かう。日中国交回復のための接触が目的。 / 庄内藩が藩士の休暇日を定める。 / 軽犯罪法が公布される。 / 3世・市川左団次、没。71歳(誕生:明治31(1898)/08/26)。歌舞伎。 / >
//
// //
//