//
幕府が、間部詮房を西の丸(徳川家宣)側衆とする。 / 大阪府寝屋川市アパート経営の80歳の女性が刺されて死亡しているのが見つかる。大阪府警捜査1課と寝屋川署が、同市内に住む中学3年の男子生徒(14)を強盗殺人の疑いで逮捕する。生徒はゲーム代欲しさに計画的に殺害したと自供する。 / 北条(赤橋)守時が鎌倉幕府最後の第16代執権となる。守時は足利尊氏の正室登子(とうこ)の兄。 / 八王子の府立第四高等女学校の落成式が行われる。 / 幕府が諸大名の奢侈を禁止する。 / 8月14日に遊女と心中した藤枝外記の妻は処罰を恐れて身代わりを立てたが露見し、藤枝家は改易となる。「君と寝ようか五千石とろか、何の五千石、君と寝よ」と巷間でうたわれる。 / 箱館奉行が、アイヌの人々に日本語の習熟など内地人との同化を強要する。 / 「国民新聞」に初めて天気図が掲載される。 / オウム真理教の松本剛が石川県穴水町の別荘で顔の成形手術を受ける(10月9日の公判で判明)。 / 北炭夕張炭鉱が閉山する。 / >
//
// //
//