//
盛岡市でわんこそば選手権大会が開かれ、山梨県の21歳の会社員中嶋広文が559杯をたいらげて大会新記録を作る。 / 山形県から銘酒屋に売られた20歳と17歳の姉妹がにげだして西神田署に保護される。 / 横浜市のJR根岸線磯子駅前で、水道管の繋ぎ目が外れて水柱が60メートルの高さに達する。700戸が断水する。 / 防衛庁が、国産空対空ミサイルの初実験を行う。 / 日本で初の株式先物取引である「株式50」が大阪証券取引所で始る。 / 幕府が屋形船に対する規制を始め、風俗・遊興に対する制限を強化する。 / 橋本首相が閣僚懇談会で政務次官の機能強化を指示する。 / 早朝、航空自衛隊、長野・群馬両県警などの捜査で前日の日航ジャンボ機の墜落場所を群馬県上野村の山中で確認し、兵庫県芦屋市の吉崎博子さん(35)と長女美紀子ちゃん(8)母子、島根県大社町の川上慶子さん(12)、日航アシスタントパーサー落合由美さん(26)の4人の生存が確認され、ヘリコプターで救出される。 / 浪士組が新徴組として組織を強化し、169名が庄内藩に委任されて酒井忠篤の付属とされる。 / 浅野大学長広が下総国夷隅郡のうち新知500石を賜り寄合旗本に列し浅野家が再興される。 / >
//
// //
//