//
後冷泉天皇、没。44歳(誕生:万寿2(1025)/08/03)。70代天皇。 / 警視庁の土田国保・警務部長の自宅で歳暮の包みが爆発し、妻が死亡、家人が重傷を負う。 / フランス学者で「西航備忘録」を著す入江文郎が出雲松江に誕生。 / 千利休が葭屋(よしや)町の屋敷で切腹する。70歳(誕生:大永2(1522))。 / 工業所有権保護協会の発会式が行われる。 / 源氏の祖源満仲の廟所、摂津の多田院が鳴動したため、満仲に従二位が追贈される。 / ゴルフの広島女子オープンで、イギリスのローラ・デービスが前田すずとのプレーオフに勝ち、優勝する。 / 堺為子、没。86歳(誕生:明治5(1872)/05/19)。社会運動家で堺利彦の妻。 / マニラで、高山右近の顕徳ミサが行われる。 / 戦後最大級の勢力を持つ台風13号が日本を襲い、鹿児島地方に大きな被害をもたらす。死者35人、行方不明11人。 / >
//
// //
//