//
平壤入りしていた与党訪朝団が、実務者レベルの協議に入る。 / 美濃部都知事が2月16日の表明を覆し3選出馬を表明する。 / 秋田市の秋田大学医学部付属病院2階の薬剤部の当直室に刃物を持った男が押し入り、当直の男性を脅してモルヒネのアンプル480本を奪って逃げる。 / 国会の首班指名投票で、衆議院は海部自民党総裁、参議院は土井社会党委員長が指名されるが、憲法に基づき海部総裁が選ばれる。 / 奈良県柏原で水平社が創立される。 / 菅義偉首相が所信表明演説で、2050年までに国内における温室効果ガス排出量実質ゼロ(脱炭素社会、カーボンニュートラルの実現)を目指すと宣言した。 / 徳富蘆花が第一高等学校で「謀反論」を講演し、幸徳秋水らを処刑した政府の思想弾圧を批判する。 / リクルート事件の高石邦男元文部事務次官(65)に対し、東京地裁が収賄の罪で懲役2年執行猶予3年、追徴金2270万円を言い渡す。NTTの元取締役長谷川寿彦(62)に収賄の罪で懲役2年執行猶予3年、追徴金2270万円の判決の判決を言い渡す。 / 暴力団に関わる商法違反事件で社長が引責辞任した高島屋の新社長に内定した田中辰郎専務が、事件は会社ぐるみのものではなく、あくまで個人のものだったとする考えを強調する。 / 自民党の加藤紘一幹事長が鶴岡市で講演し、新進党の姿勢を批判する。 / >
//
// //
//