//
足尾銅山の鉱毒被害民が政府に陳情のため上京の途中、川俣で警官と衝突し負傷者が多数出る。 / ジュネーブで、日本、イギリス、アメリカが参加して海軍軍縮会議が開かれる。 / 滋賀県犬上郡の尼子西遺跡で、古代大和の豪族・大伴氏の名とみられる文字が刻まれた飛鳥時代後期の「無文銀銭」1枚が出土する。 / 石井進会長没。67歳(誕生:大正13(1924)/01/03)。稲川会2代目。 / 三菱東京UFJ銀行が行名を「三菱UFJ銀行」に変更。 / 幕府が正式にキリシタン禁令を出し、キリスト教の禁止とキリシタン弾圧の大方針を内外に示す。 / 松山城、松江城天守、犬山城天守などが国宝に指定される。 / 「承應」に改元する。 / 高田屋嘉兵衛(31)が択捉島への航路を開拓し、国後島から択捉島へ着く。 / アメリカの潜水艦が北海道幌別村を砲撃する。 / >
//
// //
//