//
将軍義持が、若宮八幡宮に参詣し、幕政の安定を祈願する。 / 日本初の婦人カメラ・クラブのLCCが創立となる。 / 中国公船が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 近衛秀麿没。74歳(誕生:明治31(1898)/11/18)。指揮者で作曲家。 / 明治神宮外苑で開催されたイベント「東京デザインウィーク」で、照明で照らされた日本工業大学の展示物から火が起こり、中で遊んでいた5歳児が死亡。この死亡事故の影響で、「神宮外苑いちょう祭り」が開催中止となった。 / 春日部市の東京宝石春日部店の店長から、春日部署に「店にあった宝石がほぼ全部盗まれた」と届け出がある。1億5000万円相当。 / ワシントンの米通商代表部(USTR)で、日米半導体協定の延長をめぐる日米次官級協議が始まる。日本側から坂本吉弘通産審議官、アメリカ側からシャピロUSTR大使が出席する。 / 下村湖人没。70歳(誕生:明治17(1884)/10/03)。作家。 / 赤穂藩元家老の大野九郎兵衛が赤穂から逃亡する。 / 大江健三郎が韓国大統領を訪問する。 / >
//
// //
//