//
足利尊氏が新田勢を追って京に入る。 / 小林一茶が江戸をたって西国行脚の旅におもむく。 / 東京地検特捜部が、東京都発注の水道メーターの納入をめぐる入札談合事件で、会社や担当者の自宅を家宅捜索する。 / 10月20日に練馬区のペットショップから人気者のオウムなどが盗まれた事件で、石神井署が同署に出頭してきた無職岡勝正(29)を盗みの疑いで逮捕する。 / 古賀財団がJASRACを東京地裁に提訴し、第3回貸付け分の支払を求める。 / 源頼家が従二位に叙せられ、征夷大将軍に任ぜられる(鎌倉第2代将軍)。 / 鎌倉時代から室町時代にかけて繁栄し突然滅んだ港町と伝えられていた津軽の十三湊(とさみなと)の町並みの遺構が青森県北津軽郡市浦村で確認される。 / 新潟県塩沢町の山中の崖下から乗用車が転落しているのが発見され中から男性2人の遺体が見つかる。男性は京大の大学院生で9月23日に京都を出発したまま行方不明になっていた。 / 幕府が、僧侶に対する土地・家屋の貸与を禁ずる。 / 滋賀県草津市の市長選挙は無投票となり、古川研二(67)が再選される。 / >
//
// //
//