//
名古屋高等裁判所刑事2部、1961年に発生した名張毒ぶどう酒事件の第8次再審請求異議審で、死刑囚弁護人の異議申し立てを却下。 / 孝明天皇の子の祐宮睦仁(さちのみやむつひと)親王が16歳で践祚する(明治天皇)。 / 東京外国為替市場の円相場が、日米協調介入にもか拘らず1ドル=129円台となる。 / 東京六大学野球秋のリーグ戦で、春に続いて慶應義塾大学が連続優勝を決める。 / 双葉山の休場となった五月場所、関脇安芸ノ海が14勝1敗で初優勝する。 / 山県有朋・井上馨らが、元老会議で桂太郎を首相に推薦する。 / 尾高次郎、没。55歳(誕生:慶応2(1866)/02/17)。東洋生命社長。武州銀行(埼玉銀行)を創立した。 / 大鵬が初の6場所連続優勝を成し遂げる。 / 鐘淵紡績と東邦レーヨンが合併を発表する(後に破棄される)。 / 野村吉三郎が駐米大使としてワシントンに着任し、日米交渉が本格化する。 / >
//
// //
//