//
修学旅行中の小学生ら62人を乗せた旅客船が香川県坂出市沖で沈没する事故が発生。全員が救助されたが小学生2人を含む計3人が低体温症により病院に搬送された。その後旅客船の45歳の船長が航路を十分に確認せずに航行したとして、翌20日に坂出海上保安署に逮捕された。 / 第1次世界大戦に参戦中の日本が、ドイツ軍の拠点の青島を陥落させる。 / 幕府が浪士隊に帰還命令を下す。 / 労働関係調整法が公布される。 / 安部晋太郎代議士が自民党総裁選に出馬を表明する。 / モスクワで開かれた世界バレーボール選手権大会で日本女子チームが優勝する。 / オウム真理教幹部の平田悟が、7月4日のJR新宿駅と地下鉄茅場町駅の青酸ガス発生装置事件で、自分が装置を作ったことを認める供述を始める。 / 田谷力三らのラジオ歌劇の第1回放送が行われる。 / 東京サミットの第2回会議が開かれ、ジスカールデスタン仏大統領が、日本に対し石油輸入量を1985年まで1日540万バレルに抑えるように要求する。700万バレルを必要としていた日本は窮地に立たされる。カーターが630〜690万バレルとする助け舟を出す。 / 夜10時半前、愛知県小牧市小松寺の民家の屋根に、10.5cm×8.5cm×4.5cm、重さ550gの隕石が落下した。後日、国立科学博物館により「小牧隕石」と名付けられた。 / >
//
// //
//