//
児島惟謙、没。72歳(誕生:天保8(1837)/02/01)。大津事件やワッパ騒動を担当した裁判官。 / 松川事件の最高裁判決で、審理が仙台高裁に差し戻される。 / 木戸孝允・大久保利通・大隈重信・大木喬任の4参議が、西郷の朝鮮派遣を不満として辞表を出す。 / 薬剤師絞殺事件で、麻原彰晃の妻の松本知子(36)が殺人の罪で東京地裁に起訴される。 / 山田精吾が宮崎市の県道で乗用車にはねられ、死亡する。65歳(誕生:昭和5(1930)/03/18)。連合の初代事務局長。 / 大礼記念京都博覧会が開催される。 / ルクソールの乱射事件で、大手旅行会社が相次いでエジプトツァーの中止に踏み切る。 / ヘレン・ケラーが来日する。 / 藤堂高虎、没。75歳(誕生:弘治2(1556))。 / 3億円生命保険金目当てで家族4人を乗用車に乗せて別府湾に転落させ自分だけ助かった荒木虎美が逮捕される。 / >
//
// //
//