//
堺利彦らが、日本社会主義同盟を創立する。 / 第2回内国勧業博覧会が上野公園の博物館で開かれる。 / 応天門に放火した罪により、大納言伴善男らが流される(応天門の変)。 / 河野外相がカンボジアを訪問し、シアヌーク国王らと会談する。 / 天保の飢饉の影響のでていた大坂で、米価の高騰で打ち壊しが起る。 / 徳川頼職が江戸から和歌山まで戻る途中に急死する。26歳(誕生:延宝8(1680))。紀伊藩主。 / 大阪相撲の頭取、力士らが賭博で逮捕される。 / 谷崎潤一郎、没。79歳(誕生:明治19(1886)/07/24)。作家。 / 英修道(はなぶさながみち)没。92歳(誕生:明治35(1902)/01/17)。東洋外交史が専門の元慶應義塾大学教授。 / 正午ごろ、戦後最大級の台風12号が関東地方の東、三宅島付近を通過する。千葉県、茨城県の鉄道が運休するほか、各地で交通が乱れる。 / >
//
// //
//