//
素木しづ、没。24歳(誕生:明治28(1895)/03/26)。「美しき牢獄」の女流作家。 / 秋田城下で初めて歌舞伎が演じられる。 / 満州国で、日満経済ブロック化を目的とする新関税税率を公布する。 / 東京外国為替市場の円相場が、ニューヨークの株価続落などのドル売り圧力で円が急騰し、5月6日以来の円高水準の1ドル=131円83銭まで買われる。 / 満鉄が、400万ポンドの英貨社債を発行する。 / この日から16日まで鎌倉が大雨で大洪水となる。 / 「養和」に改元する。 / 小林玉枝、没。74歳(誕生:明治44(1911)/01/09)。生田流箏曲、玉箏会主宰。 / マドレーヌが脳血栓で急死する。27歳(誕生:明治43(1910))。藤田嗣治の愛妻。 / 中原中也の詩集『山羊の歌』が刊行される。 / >
//
// //
//