//
中国中央楽団が小澤征爾指揮で「第九」の演奏会を開く。 / 河野外相とロシアのコーズィレフ外相の会談が行なわれるが、北方領土問題では進展は見られなかったものの、北方領土周辺海域での日本漁業の安全操業問題では13日からモスクワで正式交渉を始めることで合意する。 / 第3回世界柔道選手権大会の女子52キロ級で、筑波大の山口香が初優勝する。 / 大津の馬借らが祇園神輿を奉じて入京し、強訴する。 / 光格天皇が譲位し、桜町天皇に遷御する。 / 内務省社会局が、6月1日現在の国内失業者は37万8000人になっていると発表する。 / 最高裁が、大阪・千日デパートビル火災で防火管理責任者ら3被告の上告を棄却し、執行猶予付きの禁固刑が確定する。 / 台湾の李登輝総統のアジア大会開会式への出席問題で、OCAがアーマド会長名で日本以外の政治家は大会に一切招待しないとする声明を発表する。しかし、日本政府は、徐立徳行政院副院長らの出席は認める。 / 中小企業振興資金助成法が公布される。 / 東京都衛生局が、イタリアから輸入されたオリーブ漬の中にボツリヌス菌が検出されたことを発表する。 / >
//
// //
//