//
長崎県松浦市の市長選挙が行われ、吉山康幸(51)が初当選する。 / 綱吉の御台所の鷹司信子(62)が落飾して浄光院を名乗る。 / 日本蓄音機が、ラミネーテッド盤レコードを発売する。 / 大阪の均一タクシー自動車株式会社が「円タク」を開業する。 / 東京・赤坂の江戸見坂で、18歳の青年が東京で初めてスキーを行う。 / 日本大使公邸を占拠しているトゥパク・アマルが日本人を含む39人を解放する。 / ジャーナリストになる小橋三四子が静岡県に誕生。 / 三宅島で大火があり、300戸が焼失する。 / 有吉佐和子、没。53歳(誕生:昭和6(1931)/01/20)。「恍惚の人」「複合汚染」などを書いた女流作家。 / JR西日本、岩国−徳山間のレール交換作業中の中山トンネル内で一酸化炭素中毒事故が起る。 / >
//
// //
//