//
俳人・正岡子規誕生。 / 徳川家定が第13代の征夷大将軍に任ぜられる。 / はとの図柄のたばこ「ピース」が発売される。アメリカのレイモンド・ローウィーのデザイン料150万円が話題となる。 / 初の液体水素燃料を使ったH1ロケットが成功する。測地実験衛星「あじさい」、アマチュア衛星「ふじ」、磁気軸受フライホイール実験装置「じんだい」となる。 / 東北帝大の学生ら2人が竹馬で富士山に登頂する。 / 内田康哉外相が辞任し、後任に広田弘毅が就任する。 / 有森裕子がガブリエルとの結婚記者会見を行う。 / 畠山義就が、将軍義政の勘気をこうむり、守護職と家督、屋敷を畠山政長に渡して京都を脱出する。 / 山形県議会の議長選挙で2人の候補が同数となり、くじ引きで当選を決める。 / 中山義秀、没。68歳(誕生:明治33(1900)/10/05)。芥川賞作家「厚物咲」。 / >
//
// //
//