//
「復員だより」の放送が始まる。 / 幕府が、井上政重、山崎正信らに長崎警備を命じる。 / 山梨サリン事件。午前1時頃、山梨県上九一色(かみくいしき)村のオウム真理教の施設近くの住民から「悪臭がする」と山梨県警富士吉田署に届け出がある。後に、臭いの発生源とみられる一帯の草木や土壌を鑑定した結果、サリンを生成した際の残留物質の有機リン系化合物(メチルホスホン酸ジイソプロピルエステル)が検出される。 / 早大の大隈重信像が除幕となる。 / 「旅の絵本」の画家の谷内六郎が東京に誕生。 / 伊藤忠と安宅産業が業務提携することが発表される。 / 1等1000万円のジャンボ宝くじが発売される。 / 社会党の石橋政嗣委員長ら執行部が、衆参同日選挙の敗北の責任をとって総辞職を決定する。 / 近畿、中国、四国、西国の諸大名が幕府の出した法令3ヵ条に誓詞を提出する。 / 全国新幹線鉄道整備法が公布される。 / >
//
// //
//