//
延暦寺僧徒らが天竜寺の事に関して強訴する。 / 仮谷事務長が拉致されて殺害された事件と元ダンサーの長女が監禁された事件で逮捕監禁致死と監禁の罪に問われたオウム真理教の元「東信徒庁」トップの飯田エリ子(37)に対する控訴審が開かれ、東京高裁が懲役7年の1審判決を破棄し懲役6年6月の判決を言い渡す。 / 幕府が、伊達持宗、最上義春、武藤淳氏、白川直朝、蘆名盛詮、相馬高胤、岩城常隆らに古河公方足利成氏の追討を命じる。 / 東京放送局の受信加入申込みの受付けが開始される。 / 鎌倉第8代執権になる北条時宗誕生。 / 大川周明らが急進的国家主義団体の「老壮会」の第1回大会を開く。 / 衆議院本会議の代表質問で、オウム真理教に対する破防法の適用、日米地位協定見直し、宗教法人法の改定の問題などについて政府の考えが質される。 / 竹下政権以来7年余りの間に7人の首相に仕えた石原信雄官房副長官が退職する。 / 都内のホテルで、バレーボールのVリーグの発足記念パーティが行われ、大林素子などが出席する。 / 在日米軍東富士演習場の管理権を防衛庁に移す使用転換協定が調印される。 / >
//
// //
//