//
秀吉が、肥後の加藤清正と相良長毎(ながつね)のもとに、来春朝鮮に出兵することと肥前名護屋城の指示を下す。 / 北朝鮮が9時37分ごろ長距離弾道ミサイルを発射し、沖縄県地方の上空を通過、沖縄都市モノレール(ゆいレール)が一時運転を見合わせるなどの影響。 / 京の高陽院内裏が放火によって焼失する。 / 全台湾人が日本国籍となる。 / 与党3党の党首会談で、夏の参院選前に内閣を改造しないことで一致する。 / 一条昭良が摂政となる。 / 日本が中国に対華21箇条要求の最後通牒を発する。 / 東京共同銀行が改組され、経営が破綻した信用組合の資産を引き継ぎ債券回収などにあたる整理回収銀行となって発足する。 / 中国海警局の4隻(海警2306、海警2307、海警2502、海警33115)が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / シャム国の船が長崎に来航する。 / >
//
// //
//