//
両国の花火大会が隅田川花火として17年ぶりに復活する。 / オウム真理教の上祐史浩が記者会見し、破防法の適用は不当とし、裁判で麻原彰晃が犯行を認めれば直ちに代表を解任すると述べる。 / バルチック艦隊がリバウ軍港を出港する。 / 第18回共産党大会で、不破委員長が副議長に選出される。 / 尊氏も見物した四条河原の勧進田楽で、3階建ての桟敷が倒れ、100人余の死者が出る。 / 第1次池田勇人内閣が成立し、初の婦人大臣(厚相:中山マサ)が誕生する。 / 閣議で新産業都市13ヵ所、工業整備特別地区6ヵ所を指定する。 / 政府・与党の財政構造改革会議が、歳出削減の数値目標を盛り込んだ最終報告の「財政構造改革の推進方策」をまとめる。 / 石原莞爾、永田鉄山、東条英機、板垣征四郎らが「一夕会」を結成する。 / 日立製作所が、世界初の64メガビットのDRAMの試作に成功したことを発表する。 / >
//
// //
//