//
松本サリン事件の第1通報者の会社員宅に隣接する南側の池近くの駐車場の土からもサリンを検出する。 / 武市瑞山(半平太)が土佐藩に切腹を言い渡される。37歳(誕生:文政12(1829)/09/27)。土佐藩の剣客で、天皇と聞いただけでも涙する勤王主義者。 / 日銀が15年ぶりに新札を発行する。最高額紙幣(1万円)には慶應義塾の創始者の福澤諭吉の肖像が印刷される。 / 全国の8局を結んで、初めてのラジオリレー放送が実施される。 / 仲根政裕、没。40歳(誕生:昭和29(1954)/09/24)。元近鉄のプロ野球選手で「ジャンボ仲根」の愛称。 / 中国海警局の4隻が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 中野初子(はつね)没。56歳(誕生:安政6(1859)/01/05)。電気工学者で、大容量発電機を作った東京帝大教授。 / 青空一夜が、急性肺炎のため武蔵野市の病院で没。63歳(誕生:昭和7(1932)/09/17)。漫才師。 / 奈良県御所市の国道309号から20メートル下の谷底に、ビニールシートなどにくりまれた女装した男性の遺体が見つかる。 / この年、陸奥に多賀城を築く。 / >
//
// //
//